迎え盆
今年も迎え盆に行ってきました

近いから歩いて行きます


イメージ 1
長運寺
右の鐘楼堂をもっと入れれば良かったな~



イメージ 2
ここから本堂に入って行きます



イメージ 3
ここで気持ちのお布施を渡し・・・

住職と数分ですが会話をします

何時もは畳で座って話しますが今年から椅子にしましたとのことでした
桐生岩魚はこの方が良いですね

何よりも住職が長時間座っているのがキツイ年齢に
なったとかでお試しだそうです

住職は若い頃は甲子園を目指したで高校球児でピチャーだったんですよ


あまり形式にとらわれず時代にあった方法に
していくことは良い事だと思いました


イメージ 4
これが頂けました

写真を撮らせて下さいって言ったら4~5人いた
女性に逃げられました

ブログの事は話さなかったからモザイクをしました
(問題があるようならコメントをお願い致します)



イメージ 5
ここで提灯に火を頂いてきます

我が家は先祖伝来のチョウチンが壊れて使えないから省略しました