除夜の鐘をついた (伊豆山長運寺) 2018年01月01日 04:11 除夜の鐘をついた 裏の寺から鐘の音が聞こえた~除夜の鐘だ 回覧で案内が回っていたのを忘れていた 鐘楼堂が出来たから初めての除夜の鐘だ さっそく長運寺に駆け付けた 受付で整理券を頂く もう並んでいます 寄付者が刻まれている 最初にお賽銭を入れて作法に入る 1回・2回・3回めにつくんだ 力は必要なく軽くつけるから子供でも簡単だよ 子供さんを抱いてつく つけたよ~ 最後に頂ける つく人が次々と訪れる 昼の部だからお子さん連れが多いね 夜の部は若者が中心かな~ 「地元の石造物・お祭りなど」カテゴリの最新記事 タグ :#祭りと伝統#除夜の鐘#長運寺 < 前の記事次の記事 > コメント このブログにコメントするにはログインが必要です。 さんログアウト この記事には許可ユーザしかコメントができません。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。