渓流釣りと食べ歩き桐生岩魚のブログ

チョウチン毛鉤を使った渓流釣りと安いランチの記事を書いていきます!(^^)! 時々バンドのライブやお祭りなど色々で何でもあり~(^^♪

カテゴリ: 渓流釣り(2020)

2020年の尺イワナを振り返る今年の釣行回数はコロナ自粛で例年より10回ほど少なく尺イワナも3匹しか釣れませんでした源流の尺イワナここの桜が咲いている時は大物が釣れるんです      前回の時バラシた尺物で・・・いるのが解っていたから慎重に近づき毛鉤を落 ...

不動沢のヤマメと紅葉を撮る🐟🍁(足利市小俣町)岩切橋の案内板生不動まで行ってきます鳥居手前に庚申塔や二十二夜塔などがある木製の鳥居ヤマメがいるかな~沢沿いを進む・・・いました~落ち葉が流れて上手く撮れない画像をクリックすると拡大するよトリミングして拡大し ...

松田川ダムとモミジバフウかな11月19日撮影 葉が大きいんです大きくなる木です ダムの上に移動 展望台から撮るワイドで撮る画像をクリックすると拡大します山の上の方をズ~ムで撮る  キャンプ場の紅葉とサザンカクマ鈴をつけて源流に向かう  車は入れないんだシジュ ...

駐車スペースから源流に向けて歩く林道入り口にあった禁漁の表示禁漁期間に釣る人がいるってことだよね~所々にある紅葉を撮りながら上流に歩く(画像はクリックすると拡大します)山の上の方を撮る 葉が落ちた時しか見られない滝ここで魚影があったから撮ったが・・・慌て ...

黒坂石川の紅葉とヤマメを撮る小中大滝から黒坂石川に来ました所々にある紅葉を撮りながら上流に向かうお爺さんが沢を見てる魚影が無い~いたいた~ヤマメだ 良く写らない・・・この後に支流に入ったが魚影はあるものの写真に収めることは出来なかった次は草木ダムで昼飯だ ...

小中大滝の紅葉とイワナを撮る今年も友人と小中大滝に行ってきました駐車場から橋をわたって行きますこのトンネルを抜けると・・・袈裟かけ橋だゆれて怖いんだ 橋途中から大滝が見えてくる滝壺だ大岩魚がいるよね~画像をクリックすると拡大する駐車場脇の沢でイワナを見つ ...

松田川ダム足利市林道は通行止め キャンプ場の駐車場から歩きだ林道からヤマメを探しながら歩く魚影があっても走られて撮れない   小さいけど撮れました(画像をクリックすると拡大します)ライズ流れてくる餌を食べているここは何時も魚影がある場所だから・・・静かに ...

駐車場付近の紅葉から ココに来て沢を見ない分けは無いよね今年はあまり釣れなかったから魚影を確認したんだ風が強くて枯れ葉が流れて確認し辛い支流は確認が出来なかったが・・・・本流は数が少ないが魚影があった何時も釣れない場所で尺クラスが・・・上手く撮れなかった ...

登山口下の駐車場は満杯で手前の駐車場に入れた駐車場付近の渓相沢沿いの林道をヤマメ&イワナを探しながら歩く魚影があったが遠くて上手く撮れない 良く撮れていないがヤマメの産卵だ ココにも魚影があった・・・ヤマメかな釣り堀址青面金剛(庚申塔)があるんだ 良い渓 ...

今回は迷いは無かった黒坂石川に向かって素っ飛ばす支流の林道を20分ほど歩く釣り支度をして道から堰堤下に毛鉤を入れると釣れたイワナさらに上流に歩いてこの堰堤から入ったら良いのが出た こんなのが釣れて良いのかな~小滝下のイワナここで良型岩魚が見えたから7メート ...

前夜に50mm位雨が降ったから・・・本当は源流に行きたかったが増水していてダメかもしれないから・・・ 無難な赤城の小渓流を選んだ ゲート手前の駐車スペースに車を置いて5分ほど歩く何時もは30分くらい歩くのですが少し下流から入って見ました増水していてツボが無 ...

渡良瀬川支流の源流イワナ釣り渓流釣りの禁漁が近づいて釣りに行きたくても台風の影響で天気が不安定で・・・今日なら何とかなるだろうと友人と源流に向かった駐車場に着くと先行者の車が・・・クルマのボンネットが温かいから・・・クルマの中を見るとクーラーボックスが無 ...

雨の赤城山でイワナ釣り早朝から雨でどこに行くか迷ったが赤城山に向かった    現地の駐車スペースに着いたがやや強めの雨だ               友人が作って来てくれた朝飯を食べて待つも・・・このまま止まなかったら温泉にでも行くかと車を走らせる 温泉 ...

                前夜に15mm程の雨が降ったから釣りに行ってきました支流入り口で準備をしていたら釣り人が来た ココに入りたかったみたいだけど先に来たんだから・・・本流の最上流部に行くと・・・       良かった~準備完了して沢に入ったが ...

ゲート前の駐車スペースに車を止めて5分ほど歩いて沢に入る   20mm位の雨後1日置いての釣りだ  右の落ち込みに毛鉤を入れたら糸が左にス~っと動いたので合わせたら釣れたイワナ小さいけどね~この後もこの位のが飽きない程度に釣れて・・・泡切れから毛鉤を流した ...

松田川ダム足利市友人が11時頃・・・遊びに来たから近くの松田川ダム上流に渓流涼みに行ってきた ダム下では家族ずれが水遊びを楽しんでいました          花のように見えましたが何の実かな~ ダム上流の林道入り口は車止め~仕方ないからキャンプ場の駐車場か ...

渡良瀬川の鮎釣りとノスリを撮る葉鹿橋を通ったら釣り師が大勢見えたからチョコット立ち寄って撮ってきました 葉鹿橋の歩道橋葉鹿橋の上流側カッコいいね~葉鹿橋の下流側画像をクリックすると拡大します 掛かったのかなと思ったら違いましたね 釣れた写真が撮りたかった ...

何時もの駐車スペースに着いた先行者の車が無い この時期は釣れないから釣り人が少ない・・・何時ものように友人が作ってくれた朝飯を食べる何時もイツモありがとうございます 雨のあとだから源流は諦めて楽な方に向かって歩く   沢を見ながら上流に歩く 魚影が走らな ...

桐生市からの赤城山は雲が切れている大間々付近から雨が降っていた  雨が止む予報だったのに~何処の沢に入るか迷っていて草木ダムまで来てしまったから・・・黒坂石川に向かった雨で危険だから道路の近くで釣り始めたが暗くて毛鉤が見えない  岩魚の動きで合わせて釣れ ...

赤城山にイワナ釣りに行ってきた 雨の日が続き釣りに行けなかったが今日なら何とかなると友人と行ってきました駐車スペースに着いて・・・友人が作ってきた朝飯を食べる (何時もありがとうございます)沢に入ると小さいけどすぐ釣れました今回はイワナに直接触れるとダメ ...

桐生市から赤城山を見ると雨が降っていないようだ現地について沢に入るとやや水量は多めだが増水と言うほどでも無いところが・・・毛鉤に反応が無いんだ・・・と言うより走るイワナがいないんだやっと釣れたイワナはこれだ~魚影が無いから沢の移動だ駐車場に見覚えのある車 ...

晴れるのは今日しかないと・・・現地に着くと先行者の車・・・中を確認すると桐生岩魚は釣りじゃない友人は釣りだよと意見が分かれるとりあえず朝飯だ友人が作ってきたカレーを食べる友人は下流部の堰堤狙いに・・・桐生岩魚は先行者がいたら戻る覚悟で上流部に向かう沢沿い ...

すき家を出て大間々に入ると雨だ駐車場に着くと小雨で濡れるほどでも無いが雨衣を着て沢に入り最初に釣れたイワナその後釣れなくて次の沢に移動こちらの沢も魚影は少なく苦戦だ障害物のある場所で釣れました同じ場所で二匹釣れたここは前回も釣れた場所だ😜この後しばらくあ ...

現地に着くとゲートが開いている誰か入っているのかな~若い頃はゲートを開けて入ったが・・・今は開いていても歩いて行くんだ釣りだけが目的じゃなく体力を維持するための釣りだ最初に釣れたのはヤマメだ小さくてもヤマメは嬉しい小さいけど飽きた頃に釣れる小渓流だから型 ...

現地に着いたら先行者の車は無いから友人が作ってきた朝飯を食べる 沢は前日に50mmもの雨が降ったとは思えない水量は少な目だ友人が本流で桐生岩魚は支流に入る魚影は濃いけど小さいんだ段々型が良くなると思ったが小さい~車に戻る時間だから納竿するオオバアサガラの ...

何処に行くか迷いながら国道50号を走る結局・・・近い所で桐生の源流に行くことにした😜駐車スペースに着くと車が1台車の中を見たら釣りではなさそうだ・・・何時ものように歩いて上流に行くここで休憩するよ樹木の葉が覆い茂って暗いから黄緑色の毛鉤でスタートした釣れても ...

細流で驚きの尺越えイワナ友人が朝4時に来て・・・はや~・・・待ってくれ・・・赤城山に向けて4時15分頃出発現地に着くと先行者の車は無く友人が作って来てくれた朝飯を食べる 沢に入って堰堤を狙うが魚影が無い・・・見やすい毛鉤の黄緑を使ったからかな~堰堤上から黒 ...

前日に雨が少し降ったから食いが良いかなと思って行ってきました幸い先行者の車は無かった林道を歩く最初のイワナはチビだ~この位なら楽しめる堰堤下のイワナ 滝壺にしては小さいね滝の脇にオノマンネングサが咲いていました障害物のある所は型が良いこれも障害物の場所だ ...

駐車スペースに先行者の車は無かった釣り人はこの時期になると釣れなくなることを知っているんだ上流に向けて林道を歩く何時もの場所で休憩するその時は気が付かなかったが後ろに新しいクマ剥ぎがあった沢に入って最初に釣れたイワナは小さくても撮るんん~小物ばかりだ小さ ...

友人がAM4時30分に来て出発した草木ダム上流で渡良瀬川に流れ込む沢に向かう何とか一番に沢に入りたいと素っ飛ばす駐車場に6時に着いたら先行者なしだ   安心して友人手作りの朝飯を食べる たまご入り味噌汁いつもありがとうございます30分ほど歩いてから沢に入る小 ...

↑このページのトップヘ