満開の河津桜を楽しむ友人に誘われて行ってきました10:30頃着いたら駐車場が空いていなくてぐるぐる回って何とか空きを見つけました小高い丘に河津桜が満開だったメジロがいました二枚の写真を強引にエクセルでつなぎました週末には花吹雪が楽しめるかな~マンサク東の方に ...
カテゴリ: アウトドア(花・山菜など)
2023早春の花マンサクが見頃🌻(群馬県緑化センター)
多々良沼公園で野鳥を撮った帰りにマンサクが気になって立ち寄りましたちょうど見頃でした逆光気味に撮ると奇麗だこれは品種が違うようだ梅の木にいたツグミロウバイも咲いていました最後まで見て頂きありがとうございました ...
2023南公園の紅梅が咲き始めた🌸(桐生市)
桐生市に行った帰りに立ち寄って開花状況を撮ってきました毎年早く咲く紅梅が咲き始めていた南側の紅梅は早く咲くんだ白梅も何本か咲いていた青軸梅はま~だだよ2023/01/16撮影 ...
2023常楽寺の寒アヤメを撮る🌷📸(太田市)
駐車場脇に咲いていた2023/01/04撮影常楽寺太田市上田島町門前左に咲いていた門から入って行くと右手にあった花数は少なくて探さないと見つからない・・・マンリョウの実ニホンスイセンまとまって咲いていたニホンスイセン青面金剛に挨拶最後まで見て頂きありがとうございま ...
2023梨木の氷柱を撮る❄📸(桐生市黒保根町)
梨木の氷柱桐生市黒保根町梨木温泉前友人が梨木の氷柱を見に行こうと来たからまだ早いかな~と思いながら家を出たが・・・やっぱり~まだ早くて凍り始めたところですね 仕方ないから現状を撮ります撮った画像を貼り付けます大きくなって見頃は1月末ごろになるのかな・・・2 ...
南公園の山茶花が見ごろ🌺(桐生市南公園)
駐車場脇の山茶花運動広場北側下は落ち葉の上に花弁があって奇麗だ白も良いよね~鳥の巣ピンクだ🌺広沢球場付近当然したもピンクだヒイラギの花テニスコート前野外ステージ東野外ステージ使用されているの見た事無いな~最後まで見て頂きありがとうございました ...
2022金山の紅葉と東京スカイツリーを撮る🍁(太田市)
駐車場から太田市内方向を撮る東京スカイツリー雲が多くスッキリ撮れない山頂方向に歩くふたまたは楽な右に進む展望台から赤城山を撮る地蔵岳のアンテナ群ズームで撮る大手虎口真ん中から敵が入って来ると両側から弓や鉄砲で撃退するように出来ている休憩所前から東京スカイ ...
2022もみじ谷の紅葉を撮る🍁📸(足利市織姫公園)
今回は織姫公園駐車場に何とか空きがありましたもみじ谷入口に あれ~上部の葉が無いよ~残っている所を撮りながら歩く・・・奥に行くほど奇麗な紅葉があった下に落ちた紅葉も奇麗だ奥は奇麗に紅葉が残っている⑧のピクニック広場付近 撮影22/11/24最後まで見て頂きありが ...
2022大日様の黄葉した大銀杏を撮る🍂📸(足利市鑁阿寺)
太鼓橋山門から入る大日様足利市鑁阿寺大きな鯉がいますね大日様の黄葉した大銀杏落ち葉で真っ黄色大きさをどうやって表現するか・・・今年は左と右に分けて撮ってみた大きさが伝われば良いのですが・・・写真って小さい物は大きくなって大きい物は小さく見えてしまうんです ...
2022高津戸峡の紅葉状況🍁(みどり市大間々町)
高津戸峡の紅葉状況小中大滝の帰りに紅葉状況を確認してきました高津戸橋から上流方向入口付近の紅葉ゴリラ岩はねたき橋から高津戸橋方向道了堂駐車場付近まだちょっと早いかな・・・ ...
2022小中大滝と紅葉を撮る🍂📸(みどり市)
小中大滝と紅葉を撮る今年も友人と小中大滝に行ってきました駐車場脇の紅葉 小トンネルを抜けると袈裟かけ橋袈裟かけ橋橋の途中から小中大滝を撮る撮影ポイントから撮るいちばん高いポイントから撮る時間が早いと滝の部分が暗くて黒くなってしまう駐車場が無くなってしま ...
2022秋の山野草展(太田市)
2022秋の山野草展太田学習センター知り合いから案内を頂き行ってきました展示ホール9時チョット過ぎに着いた先ずは同時開催の写真展鶴こんな写真を撮ってみたいな~小中大滝だ 水彩画山野草どれも素晴らしい作品で感動した写真を撮っても良いか係員に確認したらOKだと言っ ...
2022多々良沼の希少植物キタミソウ🌼(館林市)
多々良沼の希少植物キタミソウ本来ロシアのシベリア地方のツンドラに自生する植物で渡り鳥による伝播と考えられるそうです小さい花で気づかないことが多い🌼22/10/30撮影ズーム対象物を置きましたパソコンで拡大2022/11/07撮影パソコンで拡大これから白鳥などの野鳥が増える ...
赤城山の紅葉始まる&ヤマメを撮る
赤城山の紅葉始まる&ヤマメを撮る上毛三山パノラマ街道を上って行くと色づいていないよ~毎年判っていても早く行くんだよね大沼に着いた 始まっている木もあるが・・・ボートはワカサギ釣りだ🎣色づいている所を探しながら撮る向こうの山は地蔵岳全体が色づくのは来週にな ...
雨に濡れた彼岸花を撮る🌷📸(太田市常楽寺)
常楽寺群馬県太田市上田島町ここを入って行くと右側が駐車場だよ門から入って行きます雨なのに大勢の人が写真を撮っていました白も良いよね~庚申塔の青面金剛に挨拶池に映る彼岸花ズームで撮る晴れてると水滴に周りが写るんだけど・・・小雨が降ってるんだから晴れないよ白 ...
三毳山のキツネノカミソリ開花中🌻📸(大田和群生地)
東口駐車場に咲いていたサルスベリ駐車場から南方向に歩いて行くと案内があった道路わきに咲いていたヤマユリ舗装道路を600メートルくらい歩くとここに来る案内板の裏に咲いているのが見えるが・・・チョット先に・・・歩道入り口に案内板がある咲いてる咲いてる撮った写 ...
"花ハス遊覧船"夏の城沼花ハスまつり🌺🚢(館林市)
大人 900円小人 300円頂いてきました遊覧船が戻ってきました出発します乗客は桐生岩魚だけでお客が来るまで待ても良いって言ったんだけどんね撮て来た画像を貼り付けます(30枚ほどになるよ)先に出た遊覧船とすれ違います1人だから右も左も自由に撮れるこんな中に突 ...
見頃になった松源寺の紫陽花&手作り弁当🌼📸(みどり市大間々町)
見頃になった松源寺の紫陽花&手作り弁当みどり市大間々町友人と松源寺の紫陽花を撮ってきました前回は花数が少なく早かったが今回は丁度見頃で最高でした🌺松源寺みどり市大間々町22/06/23撮影雨に濡れた紫陽花も素敵だみどモスも来てたよ(みどり市マスコットキャラクター ...
古代蓮の開花状況🌷(行田市古代蓮の里)
行田市に行ったから開花状況を確認してきました開花が始まっていました咲いている所を撮る🌷🌷意外と早く咲く感じがしました少ないですが水カンナも咲いていました紫陽花は見頃です最後まで見て頂きありがとうございました ...
松源寺の紫陽花&手作り弁当🌺(みどり市大間々町)
松源寺の紫陽花&手作り弁当みどり市大間々町赤城山の帰りにチョコット立ち寄り紫陽花の開花状況を撮ってきました🌺 松源寺みどり市大間々町22/06/09撮影さりげなく青面金剛を入れる順路に沿って進むあれ~花数が少ない 開花が遅れているようだ~来るのが早かったかな~ ...
赤城山の新緑とレンゲツツジを撮る🌺📸(群馬県立赤城公園)
画像をクリックすると拡大します久しぶりに友人と赤城山のレンゲツツジを撮ってきました二枚の写真をエクセルでつなぎました継ぎ目は何処でしょうホーホケキョ沢山鳴いているが姿が見えない枝先に出てきてラッキーだった他にホトトギス、カッコウ等の声が聞こえたが姿は見つ ...
雪景色の上高地(五千尺ホテル上高地ライブカメラ)再掲載
雪景色の上高地(再掲載)上高地河童橋のライブカメラスクリーンショット起きたら寒いな~と思ってライブカメラを見たら奇麗な雪景色でした🎥ライブカメラ ...
第33回関東山野草展(大光院境内【呑龍さま】)
(即売会・栽培教室は中止)午前中チョコット大急ぎで行ってきました興味のある方は画像をクリックし拡大してお読みください大急ぎで撮ってきた画像を貼り付けます最後まで見て頂きありがとうございました ...
満開のナンジャモンジャの花を撮る(板倉雷電神社)🌼📸
板倉雷電神社大祭中で何時もの駐車場まで行けなくて手前の駐車場に案内された裏の駐車場と道路に境内は露天商が沢山出店していた 裏の駐車場東に咲くナンジャモンジャの花(ヒトツバタゴ)北側の伊奈良神社に大きなナンジャモンジャ西側の白龍弁財天の所にもある最後まで見 ...
なんじゃもんじゃ、ベニバナトチノキの花等を撮る🌸📸(群馬県緑化センター)
群馬県緑化センター案内図なんじゃもんじゃとも言うんですよずーむで撮りました高い所にあってズームで撮る駐車場脇にあります最後まで見て頂きありがとうございました ...
多々良沼の藤を撮る📸(群馬県邑楽町)
多々良沼の藤そろそろかなと思って行ってきましたちょうど見頃になった状態で奇麗な花でした白もいですね弁天島に向かう弁天島の藤何時もこちらの方が開花が遅れるのですが今年の開花状況は藤棚と同時に咲いたようです最後まで見て頂きありがとうございました ...