渓流釣りと食べ歩き桐生岩魚のブログ

チョウチン毛鉤を使った渓流釣りと安いランチの記事を書いていきます!(^^)! 時々バンドのライブやお祭りなど色々で何でもあり~(^^♪

カテゴリ: 渓流釣り(2025)

すき家を出て赤城山に向かったが途中でジムニーの方が入渓の準備をしていて駐車場に着くと車があったどうする・・・仕方ないから黒坂石川に向かった 支流に入渓すると小さいイワナが釣れた ポツポツ釣れるが小さい枝沢のイワナ次の沢も小さい 行きたかった渓流に入れなか ...

駐車スペース付近の藤が満開だクマ剥ぎのある林道を歩く 小さいイワナが釣れたポツポツ釣れる遊べるのが釣れたここで釣れたんだ泣き尺イワナが出た毛鉤はこれだここで釣れました最初は合わせに失敗で・・・5分程待って2回目で釣れました林道わきの杉にクマ剥ぎ対策がされて ...

現地に着くと11℃ちょっと寒い朝ポツポツと小型が釣れる帰りは楽な林道だ途中にあった枝沢が気になり入ってみた🎣小さいけど釣れたやっと遊べるのが出た🎣やった~尺イワナだ 同じ場所で釣れました普通は大きいイワナから釣れて来るが今回は小さいのから釣れました大きい ...

駐車スペース付近に咲いていた藤の花藤の花が咲いている時期はイワナが荒食いするんだ30mm程の雨が降ってから1日まって釣りに行ってきました上流に20分ほど歩いて行く赤イワナが釣れました赤くなるのは荒食いしている時なんです早く帰りたいから林道に上がって歩く大き ...

すき家を出て国道122号をすっ飛ばす 小さいけど釣れたこの後に転倒してウエダーの中まで水が入ってビショビショだ~車に戻っても着替えが無いから濡れたまま次の沢に入る こちらの沢は良型が釣れたこれで納竿して早帰りしました最後まで見て頂きありがとうございました  ...

駐車スペースに着くと先行者の車が無い・・・ラッキーなのかな~それとも釣れないってこと~源流に向けて林道を歩く葉が茂ると見えなくなる滝やや増水している沢に入るとすぐ釣れたイワナ滝壺で大物を狙ったがポツポツ釣れる尺物かな・・・上あごが少ししかかかっていない・ ...

赤城山の小渓流でイワナ釣り今シーズン2回目の釣りです後期高齢者になるとこんなものなのかな~と言い訳をしてしまう年齢になったようだ 家を出るのが遅くなったから車止めから30分くらい歩く沢に入ると一投目で釣れたイワナ小さいけど撮る小渓流だからこの位なら良型だ何 ...

孫兵衛川と満開の桜ヘラブナ釣り  乗っ込みで魚が浅場に来ている  釣れた~乗っ込みで浅場に波紋が沢山みられる乗っ込みとは冬場深みにいた魚たちが 産卵の準備で浅羽に出て来ることだよ大きな鯉やヘラブナ等が浅場に出て来ているアオサギが狙うのは魚か卵か・・・桜も ...

泣き尺イワナ黒坂石川支流今年は雪が多いから釣りにいつ行こうかと思っていましたが思い切って残雪の様子見ながら黒坂石川支流に行ってきました沢に入るとマアマアのが釣れてきました小物が続く・・・これで次の沢に移動日陰には残雪がある次の沢は下流部は歩いて飛ばして入 ...

渓流釣り安全を魚籃観音に祈願今年も魚籃観音に安全を祈願してきました東沢寺桐生市広沢町魚籃観音石段をあがって行くと右側にある魚籃(ぎょらん)観音は、魚の入った籠を持っていたり大魚に立っていたりするので魚供養や大漁祈願などでお祀りされる魚を持っています昨年のお ...

群馬県2025両毛漁協入漁証&成魚放流予定今年も上州屋のHPで両毛漁協入漁証の入荷を確認して買いに行ってきました上州屋新太田店両毛漁協入漁証(9000円)雑魚アユを除く魚種梅田湖を除く悪用を避けるため加工しました。今年は残雪が多そうだし解禁日が土曜日で釣人が多 ...

       積雪情報渡良瀬水系(みどり市付近)渓流釣り解禁が近づいて積雪が気になり積雪状況を確認した国土交通省川の防災情報スクリーンショットを貼り付けます 桐生岩魚が好きな黒坂石川この雪が解禁までに消えれば良いんですが・・・沢の日陰には残っていると思わ ...

↑このページのトップヘ