渓流釣りと食べ歩き桐生岩魚のブログ

チョウチン毛鉤を使った渓流釣りと安いランチの記事を書いていきます!(^^)! 時々バンドのライブやお祭りなど色々で何でもあり~(^^♪

タグ:キジ

アオサギヒクイナが出るまでは来た野鳥を何でも撮るキジバトキジこの時にヒクイナが出た~と声がかかるヒクイナ今回は駄目かと思ったが待つこと3時間半やっと出たカメラマンが振り向いてカメラを向けたら走られた葦陰で水浴びだ・・・んん~残念~羽繕いは位置がずれて撮れ ...

遠くで鳴くオオヨシキリを撮るズーム強引にデジタルズームで撮る後ろにキジが来て振り向いて撮る帰る準備をしていたら出てきたヒクイナ1羽で出てきた・・・もう1羽は抱卵しているのかな何か捕った・・・強引にトリミング  川エビでしょうか・・・最後まで見て頂きありが ...

雨上がりヒクイナを待って撮る多々良沼公園雨が止んだから多々良沼に向かったが現地に着くと雨が降り出した2時間程待って小降りから止みました準備が済んでチョット待ったら出てきたヒクイナ駄目かと思いましたが撮れてよかったですキジ♂帰りに駐車場付近で撮りました最後 ...

オスキジ多々良沼公園野鳥観察シェルター付近(撮影日2025‎年‎4‎月‎14‎日)右側にツグミが写ってましたケーンケンと鳴いてホロ打ちをしました最後まで見て頂きありがとうございました  ...

キジが近くに来た カメラマンが数人いるのにどんどん近づいてくるわ~  ズームアウトが間に合わない飛ぶかな~・・・飛んだ~木の高い所にとまった  引く~引く~引く~こんな高い所にいるキジは初めて撮った 何をするの・・・下向いて歩くこの後飛んで松林に消えた最 ...

残雪の葦藪で採餌するクイナ小雨で折り畳み傘を持って片手で撮るこっちを見た・・・引くとこんな感じで雪の上にいるクイナを撮りたいけど・・・餌が少ないのか雪の上に行かないんだアオジがいたから撮ったヒクイナチョットだけ姿を現した何か動いたから撮ったらタシギだった ...

弁天島西側にダイサギ等が集まっていました弁天島手前の道路に小さい幼体のカメがいましたアカミミガメの子供でしょうか道路の端に置いたが・・・キジのメス野鳥観察シェルター付近カンムリカイツブリ遠かったが強引に撮りましたオオバン水浴び羽ばたくヒクイナクイナカワセ ...

何時もの場所にキジのツガイが来たズームズーム最大キジのメスキジも何時もの場所に出てきた←これはオスだよズーム最大砂浴びだ最後まで見て頂きありがとうございました  ...

野鳥を撮りに行った帰りにキジの親子に出会った向こう側にいるのが親キジで手前が子キジでしょうか親キジの動きが変なんです・・・子キジが左の藪に入って行く・・・親キジが追う・・・左足が無いようだ・・・ 子キジを気遣う親キジ親キジが子キジを追う片足でも子キジを心 ...

アオサギ野鳥観察シェルター付近キジのメスが水際に出てきた←オスですが・・・カメラマンの方を見たズーム気にしないそぶりだこっちに向かってくるズームアウトが間に合わない葦藪に入ってしまうか・・・何か食べてる飛ぶのを予測してズームアウト足をけった~シャッタを切 ...

キジのメスが水際に出てきた飛んだ~頭が入らなかった手前岸に降りたどんどん近づいてくるこっちを見た何か食べているトリミングこれはエノキの実だ近いです7~8メートルだおまけヒクイナほんのちょっと出て藪に入ってしまった連写でシャッタを切ったが二枚しか撮れなかっ ...

葦藪のなかで動いているキジのメスを見つけた♀出てきた キジは繁殖期以外はオスメスが別行動する今年は繁殖に失敗してツガイでいたが別行動が始まったようです来年はヒナを連れ家族で来てくれたら嬉しいよ最後まで見て頂きありがとうございました  ...

キジのツガイこの時期は子連れの野鳥が多いのに・・・ツガイだけで何か寂しそうに見えるのは桐生岩魚だけでしょうかヒナ達が天敵に襲われたのかな~来年は家族で来てくれるのを待ってるよ最後まで見て頂きありがとうございました  ...

オスキジが出てきた野鳥観察シェルター前でメスが待っていた近づく                桑の実を食べたいのだろう・・・カメラマンさんが多いからこちらに来られないようだ・・・ごめんなさ~い近いうちに雛を連れて来るだろう   ...

カイツブリキジアオサギが小さい海老のようなものを捕った子育て中のヒクイナが餌を捕って運ぶ逆光で暗くなってしまうまた葦藪に入って行ってしまった最後まで見て頂きありがとうございました  ...

何時もクイナが出て来る穴からキジ♀が出てきた葦藪で白い虫を食べているヒクイナやっと出てきた水浴びだ急に走って葦藪に消えた後ろを見たら散歩のが来ていた 葦藪にいたウグイスを強引に撮る帰りに夕陽の小径給餌場所に立ち寄りました多くの白鳥は北に帰って現在20~30羽 ...

ヒクイナが出てきたキジキジに追われてヒクイナが来たようだヒクイナクイナ何処かで水を浴びて来て羽繕いだヒクイナジョウビタキ♀コゲラヒクイナペアリングクイナ上がクイナ下がヒクイナ最後まで見て頂きありがとうございました  ...

キジのメスが葦陰に来たシメが水を飲みに来たカルガモがいるとクイナが出て来ないカルガモがいなくなったらクイナが出てきたアカゲラ近いけどズームで大きく撮るせのびをしている 真上のクルミの木にアカゲラが来た真上で撮り辛い~ヒクイナが出てきたヒクイナも背伸びだま ...

葦藪から出て来るヒクイナ行ったり来たり何か変だな~・・・この後葦藪に入ってしまった突然大きいオスキジが出てきたあまり水に入らないのですが水の中を歩くオスキジが消えて間もなく出てきたヒクイナ突然羽ばたくズームアウトが間に合わず全体が撮れなかった また羽ばた ...

キジのメスが羽ばたいた大きさが違うから親子でしょうか水場は飛んで越えるヒクイナが出てきました奥の葦藪に入ってしまったツグミが水を飲みに来たヒクイナが出てきましたこの後にクイナが出てきましたが長くなるから・・・次回に続きを書きます最後まで見て頂きありがとう ...

弁天島の西側付近前回と同じ個体でしょうか遠いんだ~ズームズーム最大両足に足環何処から来たか名前などが判る飛んだ~東方向に向かったから・・・渡良瀬遊水地に行くのかな何時もの場所に移動    現地で野鳥を待つが何も来ない 何々~気が付いたらキジ♀が近くに来て ...

メスキジこの時期にメスが単独行度している本来はヒナを数羽連れているはずだが天敵に襲われたのだろう・・・シジュウカラの若鳥かな~強引にデジタルズーム草原にいたホオジロ♂餌を捕ったクロアゲハが水を飲みに来たアブラゼミでしょうか・・・最後まで見て頂きありがとう ...

駐車場から歩いて行く途中でオスキジが遠くに見えたホオジロカワセミがチーチチと鳴いて飛んで来た枝がかぶって逆光だけど撮るしかない枝が無ければね~大きく口を開けていた・・・暑かったのかな~失敗作の写真を最後まで見て頂きありがとうございました  ...

早朝我が家の畑に行ったらオスキジはいましたジャガイモの所を歩くオスキジ隣の方の畑に行くようだ隣の畑に移ったズームこっちを見たケーン鳴いて羽ばたく舗装道路に出てきた道路西側の畑に入って行った近所の家の桜の木にカオジロガビチョウがいました最後まで見て頂きあり ...

雨だから野鳥の蔵出し写真❗ 2023/03/17撮影キジのメスコサギが足で小魚を追い出して・・・何か捕ったトリミング水生昆虫でしょうか・・・いっきに飲み込むシジュウカラ何時もいるモズシメも何時もいるんだミサゴガビチョウカオジロガビチョウ最後まで見て頂きありがとうご ...

現地に着いて準備ができたらヒクイナが出てきたズーム葦藪に入てしまったホオジロオスキジが出てきたメスキジも出た♀もう繁殖の準備でしょうかアオジクイナが出たうっわ~   バッテリ切れだ~ 交換したら藪に消えていた 何時もいるシメに遊んでもらう再びクイナが出る ...

↑このページのトップヘ