渓流釣りと食べ歩き桐生岩魚のブログ

チョウチン毛鉤を使った渓流釣りと安いランチの記事を書いていきます!(^^)! 時々バンドのライブやお祭りなど色々で何でもあり~(^^♪

タグ:コジュケイ

コジュケイが来た(野鳥観察シェルター)(ピクニックテーブル)前回と同じ個体だと思いますピクニックテーブル下皆が食べた食事が落ちてるのかな・・・最後まで見て頂きありがとうございました  ...

コジュケイが来た(野鳥観察シェルター付近)この時期に単独行動しているのはオスで メスは抱卵しているからでしょう・・・最後まで見て頂きありがとうございました  ...

コジュケイ繁殖期のコジュケイはつがいで行動する繁殖に成功すると5~6羽の家族で移動する葦藪に入るここで飛んで対岸の葦藪に消えた最後まで見て頂きありがとうございました  ...

クイナ頭部を水に入れて餌を捕っている水量が少ない所では嘴周りが泥だらけ深い場所は泳ぐ コジュケイコジュケイは水の中に入らないで飛ぶんだけど・・・今回は水に入って歩いて行った最後まで見て頂きありがとうございました  ...

チョットコイ・チョトコイと鳴くコジュケイが姿を現しました成長して親鳥と一番子二番子も見分けが難しい近くにキジバトが見えたから撮りました右方向を見ているキジのメスが来ました 最後まで見て頂きありがとうございました  ...

コジュケイが出てきた3羽出てきた4羽になった首の部分が赤いのが成鳥です5羽になった6羽になった写らなかったが7羽確認できた水辺に来たから飛び越えるぞ・・・飛んだ~飛びそうで飛ばないまだだ~飛んだ~飛びそうで飛ばない飛んだ~最後の1羽飛んだ~が遅れました最 ...

今日もコジュケイの家族が来てくれた 今日は何にも出なくて空振りかな~と・・・雷が遠くでゴロゴロ~ 諦めようと話していたら何時ものコジュケイが何時もの所に出てきました親鳥幼鳥も出てきた何時ものピクニックテーブル付近親鳥と幼鳥幼鳥親鳥が奇麗ですね最後まで見て ...

コジュケイの砂浴びを撮る💦🐤💦(多々良沼公園)野鳥観察シェルター付近のピクニックテーブル下に何時ものコジュケイが来たズーム最大砂浴びをはじめた親鳥が周りを見て警戒している頭が撮れないがカメラマンが動くと藪に逃げてしまうんだコジュケイは水浴びをしない代わり ...

何時ものコジュケイが来た今回はこれで葦藪に入って出て来ないキジバトが来た 水を飲みに来たようだ葦の中で撮りずらい・・・手前に来てくれた~近いです5メートル位だ首の青色が奇麗ですこの時期はお目当ての野鳥が出ない時期で10月半ばまでは我慢の時なんです最後まで見 ...

コジュケイの家族を撮る多々良沼公園野鳥観察シェルター前ピクニックテーブル付近にコジュケイが出てきたズーム 前回は草の刈り取り後でしたが草が伸びてスッキリ撮れないピクニックテーブルの下が好きなようだ何か餌が落ちているのかな~親鳥二羽と雛が三羽の家族だ親鳥幼 ...

コジュケイの親子が水場に来た 水場を嫌うコジュケイは飛んで葦藪に消えたコジュケイは野鳥観察シェルター付近に出て来ると読んで待つ待ってもマッテモ来ない・・・1時間半後に来たー 家族できた~親鳥と幼鳥だ親鳥とほぼ同じ大きさの若鳥ががいる2回目の繁殖で孵化した ...

野鳥観察シェルター前ササ藪からコジュケイの親子が出てきた親が青い虫を捕って食べた幼鳥も青虫を・・・大きいのを捕った最後まで見て頂きありがとうございました  ...

ガビチョウを撮っていたら・・・コジュケイがカメラマンの後ろから飛んで来た 飛ぶぞ~間に合わなかった~対岸の葦の中に降りた・・・後ろから幼鳥が出てきた親鳥は飛んで対岸に移動・・・幼鳥だけ残った幼鳥も飛んで対岸の親鳥について行く・・・親鳥を追う・・・親鳥の後 ...

コジュケイ後ろから幼鳥が出て来る幼鳥親子親鳥が飛んで行った・・・幼鳥だけ残る飛ぶかな~・・・飛んで対岸に降りる親鳥を探してる・・・葦藪に入ってった最後まで見て頂きありがとうございました  ...

コジュケイ撮影日2024/06/23後ろから幼鳥が出てきたコジュケイは水に入らないから飛ぶぞ~飛んだところが撮りたくて待つが・・・タイミングが合わなくて撮れない最後まで見て頂きありがとうございました  ...

何時もは観察シェルター付近に出るが今回は水場に生える植物を食べに来た植物の名前は判らないけどキジなども食べにくるよ高い所にある軟らかい物が好きなようだ親鳥2羽と後ろに雛がいる親鳥の牛うろについている雛飛ぶからと待っていましたが遅れて尻尾だけだ最後まで見て頂 ...

コジュケイチョットコイ チョットコイと鳴く鳥だよ  親鳥の前に幼鳥いるコジュケイの幼鳥親鳥親鳥のツガイ親鳥と幼鳥ツガイの親鳥親鳥と幼鳥普通子供の幼鳥は5~6羽いるが1羽しかいないと言う事は天敵のイタチ等に襲われたものと思う 最後まで見て頂きありがとうござい ...

コジュケイの砂浴び多々良沼公園突然コジュケイが出て来て砂浴びを始めた近くて8~10メートル位で時間も長く15~20分位でした撮った画像を貼り付けます最後は羽根を膨らませてブルブルと震わせてました砂浴びをした場所です最後まで見て頂きありがとうございました  ...

葦の中から出て来ないヒクイナ クイナも出て来ない ガビチョウが来たが枝かぶり遠くに夏羽のカンムリカイツブリデジタルズーム最大で撮ったやっとクイナが出てきたクイナの前に立ちはだかる倒れた葦足をかけた嘴と足で葦を沈めた 葦の上に乗ったまま餌を探してる通り過ぎ ...

カワセミ何の前触れもなくいきなり来たので慌ててしまいモードを間違って15枚ほど撮ったが何とかなったのはたった1枚だけなんだコジュケイが来たチョット引く・・・これは飛ぶぞ~まだかな~・・・飛んだ~アオジカオジロガビチョウ地面に降りた気温が上がって早咲きの桜が5 ...

ビンズイカワラヒワシロハラシロハラとカワラヒワアオジカワラヒワコジュケイチョット出て植木の中に入ってしまったヒヨドリとシメが争っていたシメって獰猛なんだね~ ホオジロコジュケイが出てきた植木の中に入って行く最後まで見て頂きありがとうございました  ...

ヒクイナ 飛んで来たコジュケイ葦藪に降りた カワセミが来たがすぐ飛んで行ってしまったシメ♀ヒクイナ泳ぐのも早いんだ夕陽の小径給餌場所白鳥が沢山いたから立ち寄りましたNHKほっとぐんま630で紹介してましたね 最後まで見て頂きありがとうございました  ...

アオジアオジが来ると色々な野鳥が出て来るような気がするんだよヒクイナ飛んで来たコジュケイヒクイナクイナ羽繕いイタチにでも襲われたか・・・(数匹が飛んで出てきた)強引なズームで撮る最後まで見て頂きありがとうございました  ...

ヒクイナが出てきたが何時もの時間で逆光だ  水面のギラギラを避けるように近いけどズームで撮る野鳥観察シェルターからミコアイサを撮る黒い模様の真ん中にあると思っていた目が上の方にあるんだね戻ったらヒクイナがまた出てきたコジュケイも出てきたが藪で良く撮れなか ...

コジュケイ・ヒクイナ・コサギ等を撮る🐦(多々良沼公園)ツグミヒクイナ逆光だけど強引に撮る葦の茎にいる虫を食べているようだクイナが泳いで対岸に渡ったコサギが来たらクイナは葦藪に逃げて消えた・・・コジュケイ最後まで見て頂きありがとうございました  ...

何時もの場所にカルガモが来ていてお目当ての野鳥が来ないから・・・野鳥観察シェルターに行く遠くにミコアイサがいましたトリミング ヒドリガモオオバンカンムリカイツブリ戻ってしばらく待ったらクイナが出たず~むヒクイナ直ぐ藪に戻ってしまったコジュケイが出てきた飛 ...

ヒクイナが出てきた直ぐ葦藪に戻る後ろに散歩の人が立っていた気分直しに野鳥観察シェルターでオオバンを撮る 戻ったらホオジロ等がいたアオジツグミシメ藪からコジュケイが出てきたトリミング二羽になって藪に入って行った弁天島に移動孫兵衛川の白鳥ハマシギセグロカモメ ...

久しぶりにカワセミが来た逆光だが撮るしかない四角の杭の上が気になるけどねカワセミはこのような場所が好きなようだ 奇麗だ~ 青い宝石だ 高い枝に移動ヒクイナが出たカワセミ逆光で・・・杭に戻ってきたクイナが出た羽ばたくヒクイナ突然コジュケイが現れる最後まで見 ...

↑このページのトップヘ