アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年07月10日天然記念物大銀杏今回もオスが枝の隙間から撮れる位置にいました メスは高い位置で・・・目を閉じていたオスが飛んで位置を変えた飛んで位置が変わる最後まで見て頂きありがとうございました ...
タグ:大銀杏
2025鑁阿寺アオバズクの巣離れ幼鳥を撮るII🐤📸(足利市)
オス親♂高い所にいるメス親♀オスが何かに驚いて飛んで場所を変えた・・・双眼鏡で見たら蛇が巣の近くにいたって言ってましたメス親巣の方向を見ている心配そうですね~・・・こちらは昨日巣離れした幼鳥高くて撮れない~幼鳥がオス親近くに飛んで来たやっと顔が撮れました ...
2025鑁阿寺アオバズクの巣離れ幼鳥を撮るI🐤📸(足利市)
メスは何時もの高い枝にいました右がオスで巣離れした幼鳥と一緒だ 左が巣離れした幼鳥逆光で大苦戦だ 何とか見られそうなものを貼り付けますやっとオス親と撮れました最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XVII(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年07月06日天然記念物大銀杏アオバズク♂今回は左に寄っていて撮りづらい高い位置にいる♀東側から強引に撮る後姿のオス♂前側に戻るこんなのが撮れると面白い 強引なズーム 最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XVI(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年07月04日高い所にいるメス♀ズームオス♂は位置が悪く良く撮れないメスの位置は高い最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XV(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年07月03日枝の隙間を見つけて撮る強引なズーム翼を動かしてストレッチ・・・飛んで移動したこちらは高い所にいるメス♀最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XIV(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年07月01日何時もの場所でオス♂を撮る 上の高い所にいるメス♀ 最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XIII(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年6月30日今回はメスが巣穴から出ていました・・・雛が孵化したようだオス♂ メス♀高くて遠く・・・昨年と同じ位置にいました巣穴は見えないがこの位置のメス♀からは見えると思う・・・最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XII(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年6月28日何時も多々良沼公園に行く途中に気になって立ち寄ります今回は真ん中の枝にいました真下に来たら何時もより左にいて・・・撮影ポイントを移動何時もいる枝が三本あって今回は真ん中でした最後まで見て頂きありがとうござ ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XI(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年6月27日何時も多々良沼公園に行く途中に気になって立ち寄ります今回は1段上の枝にいて撮りづらい撮影ポイントを変更足の爪が鋭い真下に来てもこちらを見てる最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉X(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年6月26日何時も多々良沼公園に行く途中に気になって立ち寄ります撮った画像を貼り付けます今回は横向きの顔を撮るようにしましたが・・・アオバズクはカメラを見てしまうから横向きにならないんです(カメラから出るピント合わ ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉IX(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺撮影日 2025年6月24日何時もより左に寄ってる顔全体が入らない 撮る位置を変えても葉がかぶる 新しい撮影ポイントを探す・・・ズーム・・・ズームズームアウト天然記念物大銀杏最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉VIII(足利市鑁阿寺)
天然記念物大銀杏足利市鑁阿寺撮影日 2025年6月15日アオバズク新しい撮影ポイントを見つけました下を通行人が通って見ているこちが気になるようだ 元に戻って・・・ズーム最大で撮る最後まで見て頂きありがとうございます ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉VI(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺天然記念物大銀杏撮影日 2025年6月14日ズームすると葉がかぶってる何時ものポイントでは全体が入らない今回は左に寄っているんだ撮る位置をギリギリまで右に寄って撮る何とか両目が入った 最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉V(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺天然記念物大銀杏撮影日 2025年6月5日ここで飛んで高い所に移動してしまったここです~撮れないから帰りました最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉IV(足利市鑁阿寺)
アオバズク足利市鑁阿寺天然記念物大銀杏撮影日 2025年6月4日何かに驚いて飛んでしまうと高いこの位置に行ってしまいます最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉Ⅲ(足利市鑁阿寺)
例年と違う位置にいる 意外と近いんだ・・・撮影日2025/06/02これで飛んで高い位置に移動した(カメラマンが近づくと飛んでしまう)高い位置をデジタルズーム最大で撮る最後まで見て頂きありがとうございました ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉Ⅱ(足利市鑁阿寺)
天然記念物大銀杏足利市鑁阿寺周り何度も見たが見つからず・・・何処からか飛んで来たアオバズクの♂振り返って何か気になる様子何度も振り返る・・・この後飛んで行った・・・前回と同じ場所にいましたメスは樹穴の巣で抱卵しているようで姿が確認できないズームズームズー ...
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉📸+おまけ(足利市鑁阿寺)
鑁阿寺の大銀杏高い枝にツガイでいました ズームズームカメラマンが左がオスで右がメスだと言ってました 枝がかぶっていてね~色々角度を変えたがここが最良の場所でした左のオスをデジタルズーム併用で撮る東側から見えたが後ろ側で顔が入らないおまけ昨年と同じTVア ...
2024大日様の黄葉した大銀杏を撮る🍂📸(足利市鑁阿寺)
太鼓橋山門から入る大日様足利市鑁阿寺左側の黄葉は終期だ大日様の黄葉した大銀杏毎年撮っているが大きさが表現できないんだ写真って大きい物は小さく見えて小さい物は大きく見えるんだよね地面も落ち葉で黄葉してる売店前の紅葉雲の間から陽が出ると奇麗に光る曇ると暗くな ...
アオバズクの巣離れ幼鳥を撮る❗🐤📸(足利市鑁阿寺)
今回はアオバズクの幼鳥とメス親が見つからなかった前日の強い雷雨で何処かに移動したと思われるが・・・オス親は前日と同じ付近ににいました角度を変えようと後ろに回ったら振り向いてくれた多くのカメラマンが探すが木が高くて見つけることは出来なかった最後まで見て頂き ...
アオバズクの巣離れ幼鳥を撮る🐤🐤📸(足利市鑁阿寺)
今回は南門西側の売店前の木にいました真ん中がメス親 両側に巣離れ幼鳥 左幼鳥 右メス親角度を変えて右側の幼鳥を撮る下から強引に三羽を撮るチョット下側にいたオス親眠そうだ~角度を変えて左側の幼鳥を撮る動きがあったから連写で撮る右側は中央のメス親最後まで見て ...
アオバズクの巣離れ幼鳥を撮る🐤🐤📸(足利市鑁阿寺)
アオバズクの巣離れ幼鳥を撮る🐤🐤📸(足利市鑁阿寺)今回は南門東側のトイレ前の木に移動していました幼鳥が二羽並んでいました右下にメス親がいましたオス親は確認できなかった位置を変えてメス親を撮る戻ったら1羽の顔が見えない間もなく姿を確認することが難しくなるんだ ...
アオバズクの巣離れ幼鳥を撮る🐤🐤📸(足利市鑁阿寺)
今回は巣のあった大銀杏を離れて南の木にいました幼鳥二羽の上にオス親がいる幼鳥の近くにメス親こっちを向いたよ~お声がけがあったエンジェルポーズうう~角度がね~トリミング 昨年はヒナが4羽でしたが今年は2羽でした・・・野生で生き延びることは大変なことなんで ...
アオバズクの巣離れ幼鳥が消えた❗📸(足利市鑁阿寺)
アオバズクの幼鳥が消えた巣離れした幼鳥がいないんだオス親逆光だ~メス親メス親が向きを変えたオス親幼鳥はどうしたんだろう・・・カラスなどの天敵に襲われたか最後まで見て頂きありがとうございました ...
アオバズクの巣離れ幼鳥を撮る🐤📸(足利市鑁阿寺)
先ずはオス親から撮るメス親と幼鳥幼鳥の顔が写らないオス親メス親と幼鳥幼鳥の向きが変わったよ~と声がかかって撮る今年は巣立ちした幼鳥が1羽だけ・・・最後まで見て頂きありがとうございました ...
アオバズクの巣離れ幼鳥が落下❗🐤(足利市鑁阿寺)
鑁阿寺大銀杏真ん中付近にアオバズクの幼鳥がいた実はね~朝早く来たカメラマンが幼鳥が地面に落下していて近くに猫がいたから大銀杏にのせたようです何時もの場所にメス親がいたこちらはオス親幼鳥がこっちを見てるとお声がけ頂いて撮るズーム最大眠そうだ~ 最後まで見て ...
幼鳥アオバズクの巣離れが始まった🦉📸(足利市鑁阿寺)
巣離れしたアオバズクの幼鳥🦉高くて遠くて🦉葉かぶり・・・何時もの場所にいた親のメス下が幼鳥で上が親のオス幼鳥の顔が撮れた📸🦉トリミング ズーム最大で幼鳥を撮る🦉メス親もう少し顔が入ればね~🦉上にいるメス親角度を変えてオス親と幼鳥明日は幼鳥が何匹出て来るか ...
巣立ちを待つアオバズクを撮るVII🦉🦉(足利市鑁阿寺)
メスは何時もの高い位置にいましたオスは南側から近くて良く見えた近いとスッキリ撮れる西側から角度を変えて撮るこっちを見た幼鳥は何時巣立ちするのだろうか最後まで見て頂きありがとうございました ...