古代蓮会館入場料400円エレベーターで高さ50メートルの行田タワーにあがる展望フロア今年のテーマは能登復興応援し早い復興を願い決定したそうです撮影日2024/10/26矢印に軽トラックが見えて全体の大きさが解るでしょうか・・・絵柄以外の部分は稲の刈り取りが完了していて・ ...
タグ:田んぼアート
行田市田んぼアート2022【アオアシ】(古代蓮の里)
古代蓮会館展望室入館券400円エレベーターの前でアオアシのビデオが見られる展望室に上がると田んぼアートが飛び込んでくる写真を撮るときにこの穴にレンズを入れると自分の姿がガラスに映らないスマホで撮るのはレンズが中央じゃないから・・・桐生岩魚も撮る右下に車が入っ ...
田んぼアートを巡る(小山市)
田んぼアートを巡る 小山市 6月に植えた田んぼアートが見ごろになったから4会場を巡て来た 間々田会場 絵柄は重要無形民俗文化財に指定された『間々田のじゃがまいた』 見晴らし台から撮りました 次は一番遠い絹会場に向かう 絹会場:弱虫ペダ ...
第22回行田蓮まつり(行田市)
無料駐車場から歩きます あれ~行田の大将は出演しないんだ~(@_@;) ビキ&ジョー 1年経つと大きくなって演奏も上達していました(^o^) 今回は朝日の当たる家を英語で歌ってくれました お姉さんのフラダンス! 咲いてるサイテル~\(^o^)/ ...
おやま田んぼアート2019田植え体験(間々田会場)
二年ぶりにおやま田んぼアート田植え体験を見に行ってきました 駐車場の間々田市民交流センターから歩いて行きます 会場ではミニじゃがまいたがお出迎え 受付には兄弟で優勝した貴源治関と貴ノ富士のパネルがありました 開会式のセレモニーではマイクが ...
世界最大の田んぼアート【ナスカの地上絵】行田市
展望タワー 蓮池の様子 イベント会場 世界最大の田んぼアート【ナスカの地上絵】 コンドル 蓮の花 ナスカの地上絵 この付近はマダもう少しだね 今月末ごろまでにはっきり図柄が出てくると思います さ~イベント会場に戻るよ ...
おやま田んぼアート2018(小山市)
おやま田んぼアート2018 小山市 竹はり画展の後におやま田んぼアートを見に行く 小山市は4会場に分かれていて車で回ってきました ズ~ム 間々田会場 弱虫ペダル 紫陽花も綺麗だよ 絹会場 アトム&レオ 手前に ...
世界最大の田んぼアートin行田市
世界最大の田んぼアートin行田市 蓮まつりでお客さんが多くタワーに上がる エレベーターは30分待ちでした 左側がイベント会場で右が蓮池 田んぼアートは東側と南側にある 写真を撮るとガラスに自分が写ってしまうから穴の開いたボードが 準備さ ...
田んぼアートの様子(小山市)
5月28日に植えた田んぼアートの写真 5月28日の様子 こんなに絵柄がハッキリしてきました アジサイも綺麗に咲き出しました 気球が遠くに見えたので追っかけた ず~む こちらは渡良瀬遊水地会場 おやま田んぼアートHP ...
田んぼアート(小山市)
小山市の「田んぼアート」を回ってきました 絹会場 5種類の稲の苗が使ってあるんだね 下生井会場 車から降りてすぐだから皆んな写真を撮って次に向かうのかな 島田会場 電車 ...